夏にひんやり〜涼感スイーツレシピ集

今年も暑さが堪える毎日が続いてますね

夏は好きなんですが、昔ってこんなに暑かったっけ? と毎年思ってます。
「最高気温を更新」といったニュースを目にするたびに、夏本番の気温上昇に戦々恐々。

みなさんも、こまめな水分補給と体温調整を心がけて、どうぞご自愛ください。マルシェへお越しの際も、ドリンクを忘れずにお持ちくださいね。

この猛暑、涼菓を食卓に取り入れて、味わいも気分もさっぱりと過ごすのがおすすめです。

たおやで取り扱っている食品や調味料を使えば、夏のデザートにもぴったりな、ひと味違うアイスやスイーツが楽しめますよ。


◎くるみ味噌アイス

味噌とくるみがほんのり香る優しくてどこか懐かしいお味のアイスです。

くるみ味噌アイス



【材料】(作りやすい分量)
くるみ味噌…20g
はちみつ…60g
牛乳…300ml
生クリーム…200ml

【作り方】
① くるみ味噌とはちみつをボウルに入れ、だまにならないように牛乳を少しずつ入れよく混ぜておく。
② 別のボウルに生クリームを入れツノが立つくらいまで泡立てる。
③ ①のボウルに生クリームを数回に分けて入れ泡をつぶさないように手早く混ぜる。
④  保存容器に流し入れ冷凍庫で冷やす。一時間程したら一度混ぜてまた冷凍庫で冷やす。これを2、3回くりかえしながら冷やし固めてできあがり。

④の混ぜ作業がなめらかなアイスになるポイントです。
一心不乱に生クリームさえ泡立てれば、後はとても簡単にできあがりです!


◎アイスクリームのハーブシロップがけ/トリュフはちみつがけ

トロッと焼けたリンゴにアイスクリームを添え、仕上げにトリュフはちみつをたらりとかけたレシピが、Instagramでもとても好評でした。

アイスクリームのトリュフはちみつがけ

夏は、キンキンに冷えたアイスやシャーベットにかけても、おいしくお召し上がりいただけます。

かけるアレンジならもう1つのおすすめ。ミルクアイスや黒糖アイスなど、ご自宅で手軽に作れるアイスには、ラベンダーチャイシロップをひとかけ加えるだけで、ぐっとリッチな味わいに。

アイスクリームのラベンダーチャイシロップがけ

ちなみに、たおや店主のおすすめお手軽アイスはバナナアイス。略してバナナイス。

熟したバナナを潰してジップロックなどのプラスチックバッグに入れ、バナナ1本につき牛乳100ccを混ぜて揉んで、冷凍庫で凍らせるだけ。
カチカチに凍る前にたまにモミモミして馴染ませると、滑らかな口当たりのアイスになります。
とても簡単にできるので、ぜひ一度お試しくださいね。バナナイスもシロップやトリュフはちみつをかけての味変もおすすめです。



◎とろけるミルクプリン

とろけるミルクプリン
なめらかで、とろけるような食感のミルクプリン。
ひと口食べると、ミルクのやさしい甘さがふんわりと広がります。
湯煎焼きは不要で、冷やし固めるだけ。とても簡単に作れます。


【材料】

牛乳…400ml
砂糖…55g
生クリーム…100ml
粉ゼラチン…5g
水(ゼラチン用)…大さじ2

【作り方】
① 小さな器に水(大さじ2)を入れ、粉ゼラチンを振り入れる。
② 小鍋に牛乳の半量と砂糖を入れ、弱火で砂糖を溶かす。火を止め、ふやかしたゼラチンを加えて混ぜる。(※沸騰させない)
③ 残りの牛乳と生クリームを加えて混ぜ、氷水をはったボールに鍋ごと浸けてとろみがつくまで混ぜながら冷やす。
④ 器に流し、冷蔵庫で2〜3時間冷やし固める。

できあがったミルクプリンにチャイシロップを垂らせば、紅茶とハーブの香りがふわりと広がり、甘さに深みが加わって上品な大人の味わいに。
シンプルで甘さも控えめなので、さまざまなアレンジが楽しめるのも魅力です。


この夏は水分と塩分をしっかり補いながら、デザートやスイーツで気分をリフレッシュして、元気に乗り切ってまいりましょう。

ブログに戻る