珠玉のぷちぷち食感。Shamrock 粒マスタード


茨城県水戸市のHere and Thereさんから、「Shamrock オリジナル粒マスタード mix」が入荷しました。

プチプチとはじけるような食感が特徴の粒マスタード。
お手軽なドレッシングやソースのように使っていただくと、何気ない一品が味わい深く楽しい逸品に仕上がります。

Shamrock Original mix
ホワイトラベルは定番人気の「Original mix」(オリジナルミックス)です。
香り高いブラウンマスタードシードと優しい辛味のイエローマスタードシードをブレンドし、じっくり漬け込んだ粒マスタード。
鮮やかな酸味が、ハムやソーセージはもちろん、さまざまなお肉の旨味を引き立てます。

Shamrock粒マスタードをお肉料理に
お肉だけでなく、お魚やお野菜にもオールマイティにお使いいただけます。

Shamrock粒マスタードと旬の野菜の和え物
旬の野菜の和え物のほか、ポテトサラダやツナマヨに混ぜたり、マヨネーズと合わせてディップソースにすれば、温野菜にもぴったりです。

Shamrock 粒マスタード the rich mix


グリーンラベルの「the rich mix」(ザ・リッチミックス)はよりマスタードの旨味を感じるリッチな味わい。
「Original mix」をベースとして使用する材料にこだわってよりこっくりとふくよかに仕上げられています。

Shamrock粒マスタードをソーセージに添えて
こちらもソーセージやお魚、お肉に野菜とオールマイティにお使いいただけます。
ホワイトバルサミコ(ワインビネガー)を使用しており、コク深い甘みと穏やかな酸味で、このプチプチマスタードだけでもお酒がどんどん進んでしまいます。

いずれもお好みで軽く潰していただくと、プチプチとした楽しい食感に香りやほんのりとした辛味が加わり、また少し違った味わいがお楽しみいただけます。
軽く焼いたバゲットに、オリーブオイルや少しの塩と一緒にのせるだけでもハッピーな気分にさせてくれるでしょう。

Shamrock粒マスタードを使ったお弁当

いつもと違ったおうちごはんやお弁当のアレンジ、贈り物やご友人とのお酒の席への手土産などにもおすすめです。

ちなみにラベルにほんのり浮かぶシルエットには気づきましたか? 茨城への愛を感じますね。

茨城県水戸市といえば、納豆にもおすすめの粒マスタードです。
たっぷり混ぜて、プチプチ納豆もぜひお試しください。
ブログに戻る